このページにはプロモーションが含まれています
レベルUP転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでいます。当サイトを経由してサービスを申し込むと、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、当サイトでは読者がキャリアの課題を解決する視点でサービスを調査・評価しています。企業からの支払いは、当サイトにおける評価に影響しません。
クロスワークって実際どう?その疑問、プロが解決します
ドライバーや建設職・製造職の求人が集まるクロスワーク。好条件求人があると話題です。
.png)
クロスワークというサービスを見つけたけど…
実際に使った人の評判はどうなの?
ドライバーの年収UP転職は可能?
会員登録した方がいいの?
会員登録しようか、応募しようか、迷っていらっしゃる方も多いと思います。
クロスワークの評判や口コミ
クロスワークの特徴
好条件の転職を成功させるためのクロスワーク活用法


執筆者:川辺 英彦
採用と転職のプロです。採用と転職エージェントをやってきました。
・1万人を選考してきた採用経験
・500名の転職をサポートしてきた経験
をもとに解説します。
クロスワークはどんな転職サービス?


ドライバー・運転手・建設職・製造職に特化した転職サイトです。転職エージェントのサービスも提供しており、キャリア相談・求人紹介・選考対策などのサポートを受けることができます。
クロスワークの特徴


好条件の求人が多数


給与が高い好条件の求人が多数掲載されています。現職で「仕事がたいへんで割が合わない」「やるならもっと月収を上げたい」とお考えの方にはぴったりの転職サービスです。



これまでの経験を活かせる、本気の即戦力求人が多いです
企業からスカウトが来る


会員登録をすると企業からスカウトを受け取ることができます。こちらから求人を探すだけではなく、企業からも声をかけてもらうことで転職活動の効率が向上します。



求人を探すとき、無意識のうちに先入観で見落としてるチャンス求人は非常に多いです。スカウトをもらうと、「こんな企業もあるのか」「この仕事だと評価してくれるのか」と気付きは多いです
キャリアサポートも利用可能


クロスワークは転職エージェントのサービスも提供しています。希望すれば、求人紹介や書類作成・面接対策のサポートを受けることができます。



転職サイトと転職エージェントのいいところ、両取りできるのがいいですね
クロスワークの運営企業
X Mile株式会社が運営しています。クロスワークの他に、物流業界向けの経営管理クラウドであるロジポケを提供するなど、ドライバー・建設作業者・警備員といったノンデスクワーカーが活躍する業界向けにさまざまなサービスを提供しています。
運営会社 | X Mile株式会社 |
設立 | 2017年1月 |
資本金 | 19.4億円(2024年1月現在、資本準備金含む) |
所在地 | 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア W7F |
従業員数 | 98名 |
許認可等 | 厚生労働大臣 許可番号 13-ユ-314984 |
代表者 | 野呂 寛之 |
クロスワークのリアルな評判・口コミを徹底調査
気になる悪い評判・口コミ



エージェントからの連絡が気になる方は、希望する連絡時間帯・連絡頻度を伝えておくとよいですね。また、担当と合わないときは、担当を変更していただきましょう
良い評判・口コミ



他サービスと比較すると、給与UPの声が多いのが印象的です
転職プロが解説!クロスワークを利用するメリットとデメリット



評判や口コミをもとに、メリットとデメリットをまとめています
メリット | デメリット |
---|---|
好条件の求人がある 企業からスカウトもらえる 選考サポートがある | 地方の求人は多くない 連絡が多い担当者もいる 担当が合わないこともある |
クロスワークをおすすめできる人はこのような方です。
給与を上げたい、割の合う仕事をしたい
スカウトで自分の可能性を見てみたい
書類や面接が不安。サポートしてもらいたい



給与UPは大きな魅力。担当と合わなければ変更してもらえばよいので、使わない手はないですね
クロスワークで「好条件」を引き出す!120%活用術
Point1:スカウトを呼び込むプロフィールを登録せよ


転職サイトに淡々と箇条書きだけ書く方、非常に多いですが、もったいないです。企業はプロフィールを見てスカウトをしてきます。ここに、あなたのお人柄ややりたい仕事を添えるだけで、周囲と差別化できるプロフィールになります。
「職務経歴書とか苦手なんだよな…」という方は、当サイト提供の職務経歴書代行サービスを使ってみてください。無料で企業が興味を持ってくれる言葉を作成します。
Point2:キャリアサポートをフル活用せよ


クロスワークにはキャリアサポートのサービスがあります。積極的に活用していきましょう。遠慮される方もいらっしゃいますが、「書類がつくれない」「面接が不安だ」「こんな求人はないのか?」と伝えることで、動いてくれますよ。



「何がわからないのか」「どうして不安なのか」「どうして欲しいのか」、具体的に説明するとエージェントも動きやすいです。望んだサポートを得るために、説明する手間を惜しまないで!
Point3:気になる求人は早めに応募せよ


気になる求人があれば、早めに応募しましょう。ドライバーや製造職でモクモクタイプの方は、じっくり検討する時間を取る傾向にある方が多いです。結果、応募前に埋まってしまったという方をよく見ます。
まずは早めにコンタクトして、実際に会ってみた印象含めて、行き先を決めましょう。
クロスワーク利用の流れ
クロスワークは会員登録をしなくても求人は閲覧できます。ですが、会員登録をするとスカウトがもらえる、サポートを受けられるなど、メリットが大きいため、会員登録をする流れを紹介します。
まずは公式サイトから会員登録をしましょう


LINEアカウントで登録できますので簡単です。


クロスワークと転職相談をします。希望条件や転職活動で不安なことなどを伝えて、サポートしてもらいましょう。わからないことや不安なことを詳しく説明すると、担当も動いてくれますよ。


あなたにあった求人を提案してくれます。あなたの経験が活かせる求人を見つけるまで、すり合わせをしてきましょう。給与UPできる求人、見つけましょうね。


紹介してもらった企業に応募していきます。面接を受けて、自分に合った企業かどうか確認しましょう。


給与交渉含め、クロスワークがサポートしてくれます。好条件の職場、見つけましょうね。


クロスワークに関するQA
まとめ
クロスワークは、ドライバー・運転手・建設職・製造職に特化した転職サイトです。スカウト機能やキャリアサポートをフル活用することで、給与UPがねらえます。活用術を駆使して、転職成功させましょう


ドライバーのための転職サービス
-
【評判・口コミ】ドラエバー(ドラEVER)を徹底解剖|転職プロが活用方法を伝授
-
【評判】トラックマンJOBで好条件の転職はできる?転職プロが噂の真相を解説
-
ココカラ・ドライバーってぶっちゃけどうなの?|口コミや評判を転職のプロが解説
-
首都圏のドライバー転職ならドライバーズワーク|評判と口コミを転職のプロが解説
-
運転ドットコムは転職に有利?|評判・口コミを転職のプロが解説
-
ドライバーのホワイト転職なら日本ドライバー人材センター|利用者の声を紹介
職務経歴書づくりでお困りですか?
転職の選考は書類選考から始まります。せっかく好条件の求人を見つけても、あなたの経験や可能性が伝わらない書類では、面接までたどり着けません。
当サイトでは、職務経歴書を無料で作成代行するサービスを提供しています。採用と転職のプロがあなたに代わって書類をつくります。オンラインでしゃべるだけであなたの強みを引き出し、職務経歴書に落とし込みます。
職務経歴書づくりでお困りですか?
転職の選考は書類選考から始まります。せっかく好条件の求人を見つけても、あなたの経験や可能性が伝わらない書類では、面接までたどり着けません。
当サイトでは、職務経歴書を無料で作成代行するサービスを提供しています。採用と転職のプロがあなたに代わって書類をつくります。オンラインでしゃべるだけであなたの強みを引き出し、職務経歴書に落とし込みます。